生活訓練センター
サービスを受けられる方
費用
横浜市の委託事業「中途失明者緊急生活訓練事業」のため、原則、無料です。
※ 公共交通機関を使う訓練の際など、ご本人にかかる交通費はご負担頂きます。

サービスの内容
- 歩行訓練
見えない・見えにくい方でも安全に移動できるようになる訓練を行います。
白杖を使って歩いたり、残された視機能を最大限に活かして歩いたりする方法を身に付けます。 - ICT訓練
見えない・見えにくい方でもパソコン、スマートホン、携帯電話を操作できるようになる訓練を行います。
画面を読み上げさせたり、拡大したりして操作する方法を身に付けます。 - 点字訓練
点字の読み書きの訓練を行います。 - 日常生活訓練
見えない・見えにくい方でも日常生活を便利に過ごせるようになる訓練を行います。
例えばお料理では、残された視機能を有効利用出来る道具を使ったり、視覚以外の手がかりを使ったりして出来るお料理のコツを身に付けます。
また、日常生活における工夫や、便利な道具やその利用方法を紹介しています。 - 用具訓練
文字を大きくして見るための道具として、拡大鏡、拡大読書器などの使い方を紹介しています。
音声で読書することが出来るデイジー専用CDプレーヤーの使い方も紹介しています。 - 情報提供
視覚障害関係の制度、施設、アクティビティなどについて紹介しています。 - 相談
見えない・見えにくいことで周囲から理解が得られないなど、様々なご相談を行っています。
お問い合せ
TEL.045-641-3939
生活訓練センター・担当者までお気軽にお問い合わせください。
生活訓練センターへの行き方
